「ライフプラン」 、「生命保険見直し」 、「住宅ローン相談」 など、ファイナンシャルプランナー(FP)が子育て世代の家計見直しをサポートします!

※土日・祝日もご相談は承ります  

お気軽にお問い合わせください

045-512-6093

受付時間

9:00〜18:00 (土日・祝日も可)

「横浜駅」 西口 徒歩5分

失敗しない住宅購入術

失敗しない住宅購入の資金計画

人生で一番高い買い物といわれるマイホーム。

土地や建物のこと、購入資金や諸経費、住宅ローンなど、課題はたくさんありますが、将来の家計に大きく影響する問題なので、ライフプランも考慮して慎重に取り組みましょう。

自己資金は物件価格の2~3割

住宅を購入する場合、ほとんどの人が住宅ローンを利用することになります。

通常、ローンの頭金が必要となるほか、諸費用として新築住宅の場合は物件価格の3~7%、中古住宅の場合は仲介手数料が必要になため6~10%を見込んでおかなければなりません。

したがって、物件価格の2~3割程度を自己資金の準備したいところです。

ローン以外にもこんなにお金がかかる

住宅を購入した場合、ローン返済以外に、はじめに次のような費用がかかります。
教育資金や老後資金の準備などに考慮した長期的な視点で考え、十分検討した購入計画を立てましょう。

  • 印紙代
  • 事務手数料
  • 保証料
  • 団体信用生命保険料
  • 火災保険料
  • 修繕積立基金
  • 登記費用
  • 仲介手数料
  • 不動産取得税
  • 引っ越し費用
  • 家具等

そのほか、購入後にも、固定資産税や修繕費、マンションの場合は管理費等もかかるので、それらも、購入後のマネープランに織り込んでおかなければなりません。

あなたの家計で返せる金額は?

住宅ローンの返済可能額は、

住宅ローン返済可能額=現在支払っている家賃+住宅積立金

と考えるとイメージがしやすいです。

銀行の住宅ローン融資は、年間の住宅ローン返済額がおおむね年収の35%以内となっています。

これは、あくまで「銀行から借りれる額」であって、「無理なく返せる額」ではありません。返済負担率はできれば年収の25%以下に収めたいところです。

さらに、マンションの場合は、毎月のローン以外に管理費、修繕積立金などもかかりますので、それも考慮しておく必要があります。

 

これから自己資金の積立をする場合は、ローン返済額をイメージして毎月一定額を積み立てていけば、その段階で家計が無理なく負担できるおおよその金額がつかめます。

しかし、長期的な視点で見ると、将来のお子さんの教育費や老後資金の準備なども考慮に入れて、ライフプランの一環として住宅資金計画を考える必要があります。

 

住宅ローン相談はこちら

 無料ガイドブック(PDF)プレゼント!

PDF版(15ページ)

3歳児の親のための教育費を貯めながらマイホームを購入する方法

このガイドブックを読むことで

・無理なく買えるマイホーム金額の算出方法とは?

・変動金利VS固定金利どちらがお得?

・劇的に教育費が貯まる3つの秘訣

など、マイホーム購入のポイント、効率的な教育資金の貯め方、貯蓄が増える家計の管理方法など、具体的な方法がわかります。

これまで600世帯以上の家計を見直した中で、これだけは知っておいてほしいというポイントをまとめました。

あなたのマイホーム、教育資金の準備にお役立てください。

ガイドブック無料ダウンロードはこちら

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

045-512-6093

受付:9:00〜18:00 (土日・祝日も可)

※お問い合わせフォームは24時間受け付けております

お問い合わせはこちら

 オンライン相談実施中!

お気軽にお電話ください

045-512-6093

受付時間:9:00〜18:00
※土日・祝日もご相談は承ります

お問い合わせフォーム

無料小冊子プレゼント

3歳時の親のための教育費を貯めながらマイホームを購入する方法

詳細はこちらから

事務所概要

なかしまFP事務所

代表者:中嶋 健三

プロフィールはこちら

ご相談場所

〒221-0835 神奈川県横浜市
神奈川区鶴屋町2-21-8 第一安田ビル7F KFPオフィス

本社事務所

〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町291-13

ご連絡先はこちら

045-512-6093

045-512-6093

life@nakashima-fp.jp

事務所概要はこちら

交通・アクセスはこちら