「ライフプラン」 、「生命保険見直し」 、「住宅ローン相談」 など、ファイナンシャルプランナー(FP)が子育て世代の家計見直しをサポートします!
将来、子どもがどのような道に進むかは、実際にはわかりません。
本人の希望もあるでしょうし、特別な教育を受けさせるために私立やときには海外留学などもあるかもしれません。
まずは、一般的な金額を想定し、その準備をしておくことから始めましょう。
子どもの進路はどうするのかによっても金額は大きく異なりますが、平均的な金額を知って
おくことによって、目安を持ち、計画的に準備しましょう。
公立 | 私立 | ||
---|---|---|---|
幼稚園(3年間合計) | 約65万円 | 約158万円 | |
小学校(6年間合計) | 約193万円 | 約959万円 | |
中学校(3年間合計) | 約146万円 | 約422万円 | |
高校(6年間合計) | 約137万円 | 約290万円 |
※子どもの学習費調査(文部科学省平成30年度)より学校授業料のほかに塾代等の学校外教育費も含む
大学の学費は、大学の種類(国立、公立、私立)や学部によって大きく異なります。
大学の4年間の学費
国立大学約242万5000円
公立大学 約245万5000円
私立文系 約398万円
私立理系 約542万円
医歯系 約2357万円
学費以外に必要な費用
入学金、授業料、施設設備費、書籍費、勉学費、交際費、交通費等が上記の学費以外にかかります。
学費の支援制度
奨学金制度:返済不要の給付型奨学金と、返済が必要な貸与型奨学金があります。
大学独自の奨学金制度:大学によっては独自の奨学金制度を設けているところもあります。
これらの情報を参考に、大学進学に必要な費用を把握し、早めに準備を始めましょう。
なかしまFP事務所
代表者:中嶋 健三
プロフィールはこちら
〒221-0835 神奈川県横浜市
神奈川区鶴屋町2-21-8 第一安田ビル7F KFPオフィス
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町291-13
事務所概要はこちら
交通・アクセスはこちら