「ライフプラン」 、「生命保険見直し」 、「住宅ローン相談」 など、ファイナンシャルプランナー(FP)が子育て世代の家計見直しをサポートします!
保険商品を選ぶ場合、保険会社もいっぱいあって、どこで加入すればいいのか分からない。
という方も多いと思います。
同じ保証内容でも、保険会社によって保険料は違ってきます。
例えば、死亡保障ならA保険会社の方が保険料は安いけど、医療保険はB社の方が内容がいい。学資保険ならC社の方が利回りがいいなどそれぞれです。
なので、必ずしも1社ですべての保証をまかなう必要はなく、複数の保険会社のいい商品だけを選んで組み合わせることもできます。
そうすることで、保証内容も厚く、保険料も少なく抑えることができます。
ここで気をつけることは、「保険料が安ければいい」ということではありません。
保険料は安くても、保証の内容が良くなければ保険を掛ける意味がないですね。
なので、保険料と保証内容のバランスが大事です。
保険会社を選ぶ際の指標に、「格付け」というものがあります。これは、会社の財務体質の健全性を表すランクです。
AAとかBBBというものが、保険会社でいう品質になり、BBB(トリプルB)以上なら投資適格といわれています。
生命保険相談はこちら
PDF版(15ページ)
3歳児の親のための教育費を貯めながらマイホームを購入する方法
このガイドブックを読むことで
・無理なく買えるマイホーム金額の算出方法とは?
・変動金利VS固定金利どちらがお得?
・劇的に教育費が貯まる3つの秘訣
など、マイホーム購入のポイント、効率的な教育資金の貯め方、貯蓄が増える家計の管理方法など、具体的な方法がわかります。
これまで800世帯以上の家計を見直した中で、これだけは知っておいてほしいというポイントをまとめました。
あなたのマイホーム、教育資金の準備にお役立てください。
ガイドブック無料ダウンロードはこちら
なかしまFP事務所
代表者:中嶋 健三
プロフィールはこちら
〒221-0835 神奈川県横浜市
神奈川区鶴屋町2-21-8 第一安田ビル7F KFPオフィス
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町291-13
事務所概要はこちら
交通・アクセスはこちら