「ライフプラン」 、「生命保険見直し」 、「住宅ローン相談」 など、ファイナンシャルプランナー(FP)が子育て世代の家計見直しをサポートします!
.現在1年物の定期預金の金利は0.35%程度なので、保険の予定利率が1.55%と聞くとおトクな感じがしますが、預金の利率と保険の予定利率はまったく別物です。
預金は預けたお金全部に対して決められた利率に基づいた利息が支払われ、金利が上がったら預け替えもできます。一方、保険は支払った保険料から保証にかかるコストが差し引かれ、残りが契約満了まで予定利率で運用されます。
予定利率が1.55%でも、実際の利回りはそれより低くなります。
表面的な利率だけで比べるのは間違いのモトです。
生命保険相談はこちらをクリック
PDF版(15ページ)
3歳児の親のための教育費を貯めながらマイホームを購入する方法
このガイドブックを読むことで
・無理なく買えるマイホーム金額の算出方法とは?
・変動金利VS固定金利どちらがお得?
・劇的に教育費が貯まる3つの秘訣
など、マイホーム購入のポイント、効率的な教育資金の貯め方、貯蓄が増える家計の管理方法など、具体的な方法がわかります。
これまで600世帯以上の家計を見直した中で、これだけは知っておいてほしいというポイントをまとめました。
あなたのマイホーム、教育資金の準備にお役立てください。
ガイドブック無料ダウンロードはこちら
なかしまFP事務所
代表者:中嶋 健三
プロフィールはこちら
〒221-0835 神奈川県横浜市
神奈川区鶴屋町2-21-8 第一安田ビル7F KFPオフィス
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町291-13
事務所概要はこちら
交通・アクセスはこちら