「ライフプラン」 、「生命保険見直し」 、「住宅ローン相談」 など、ファイナンシャルプランナー(FP)が子育て世代の家計見直しをサポートします!
■フラット35sとは
優良住宅取得支援制度【フラット35s】とは、【フラット35】をお申込みの方が、省エネルギー性、耐震などの要件を満たす住宅を取得される場合に、【フラット35】のお借入金利を引き下げる優遇制度です。
フラット35sの優遇金利(金利引き下げ幅:フラット35の借入金利から)
・フラット35s(金利Aプラン)
当初10年間 年率−0.25%
・フラット35s(金利Bプラン)
当初5年間 年率−0.25%
■フラット35sの対象となる住宅
フラット35sの対象となる住宅は、フラット35の技術基準を満たした上で、次の4つのテーマのうち、いずれかひとつの技術基準を満たしています。
1.省エネルギー性に優れた住宅
高い周囲順の断熱性等を実現した住宅
2.耐震性に優れた住宅
強い地震力に対して倒壊、崩壊等しない程度の性能が確保された住宅
3.バリアフリー性に優れた住宅
高齢者等が、移動、入浴等の基本的な生活行為を行い易くするための措置が講じられた住宅
4.耐久性・可変性に優れた住宅
耐久性を有し、模様替え(間取り変更)の容易性について適正な水準が確保された住宅、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた住宅
■フラット35sの対象となる方
次の1及び2の要件を満たす方が対象となります。
1.フラット35sの受付期間中にフラット35sのお申し込みができる金融機関に借入れのお申し込みを行った方。
2.フラット35の技術基準に加えて、フラット35sの技術基準を満たしていることを証明する
「適合証明書」を申込先の金融機関へ提出された方。(「適合証明書」は申込時ではなく資 金の受取り前までに提出することになります。)
■フラット35sが利用できる条件
フラット35を利用するには、大きく分けると「物件の制限」と「人の制限」があり、民間金融
機関が提供する住宅ローンに比べると物権の基準が厳しい一方、借入者については職業や職種、勤続年数による制限はつけていない等、申し込み段階で選別されることはありません。
「物件の制限」は住宅の規模や建築技術基準などで、「人の制限」には、年齢、年収などが挙げられます。
また、住宅について住宅金融支援機構の定める技術基準に適合していることを証明する適合証明書の交付を受け付けることを必要としています。
フラット35の融資限度額は、建設費または物件購入価格の90%までなので、民間住宅ローンに比べると頭金の準備もより必要になります。
また、物件や年齢などの条件をみたしていても、その人の年収に対する返済額によって希望の借入額が借り入れできない場合もあります。
■物件の制限
敷地面積 | 問わず |
住宅の規模 | 一戸建て住宅等:70㎡以上 マンションなど:30㎡以上 |
物件審査等 | 新築住宅:検査機関による設計・現場検査 中古住宅:検査機関または適合証明技術者による調査判定 |
敷地の権利 | 借地権でも、一定の条件を満たせば利用できる場合もある |
■人の制限
年齢 | 申込時70歳未満、完済時80歳まで |
勤続年数 | 制限なし |
年収に対する返済比率(返済負担率) | 安定した収入のある方 その他の借入金がある場合、すべての借入金の年間返済額の年収に占める割合が次の基準を満たす。 年収400万円未満・・・30%以下 年収400万円以上・・・35%以下 |
団体信用生命保険 | 任意 |
PDF版(15ページ)
3歳児の親のための教育費を貯めながらマイホームを購入する方法
このガイドブックを読むことで
・無理なく買えるマイホーム金額の算出方法とは?
・変動金利VS固定金利どちらがお得?
・劇的に教育費が貯まる3つの秘訣
など、マイホーム購入のポイント、効率的な教育資金の貯め方、貯蓄が増える家計の管理方法など、具体的な方法がわかります。
これまで600世帯以上の家計を見直した中で、これだけは知っておいてほしいというポイントをまとめました。
あなたのマイホーム、教育資金の準備にお役立てください。
ガイドブック無料ダウンロードはこちら
なかしまFP事務所
代表者:中嶋 健三
プロフィールはこちら
〒221-0835 神奈川県横浜市
神奈川区鶴屋町2-21-8 第一安田ビル7F KFPオフィス
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町291-13
事務所概要はこちら
交通・アクセスはこちら